*自動チューニング研究会のご案内 [#l9cc3911]
自動チューニング研究会は,国内の自動チューニングに関する研究を加速することを目指して,2003年に設立されました.2010年度まではクローズドな研究会でしたが,2011年に新体制に移行し,自動チューニングにご興味をお持ちの方々に広く情報を発信し,研究成果を持ち寄って議論を深める場を提供することで,自動チューニングに関する学術と技術の発展に貢献いたします. 
**ニュース [#q85942e2]
- [[iWAPT 2014:http://iwapt.org/2014/]] は [[VECPAR:http://www.vecpar.org/]] 併設 WS として行われます.
- 第5回自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム (5th ATTA) は,2013年12月25日,東京大学 理学部1号館 小柴ホールにて開催されます(詳細は追って公開します).
- [[第5回自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム (5th ATTA):http://atrg.jp/ja/index.php?ATTA2013]] は,2013年12月25日,東京大学 理学部1号館 小柴ホールにて開催されます(仮プログラム公開中).
- [[オープンアカデミックセッション:http://atrg.jp/ja/index.php?%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%282013%2F10%2F16%29]]が 2013 年 10 月 16 日に開催されました.
- Dagstuhl Seminar 招待
-- 本研究会会員である片桐孝洋氏、今村俊幸氏が、2013年9月29日~2013年10月4日にドイツで開催されたDagstuhl Seminar「[[Automatic Application Tuning for HPC Architectures:http://www.dagstuhl.de/de/programm/kalender/semhp/?semnr=13401]]」に招待されました。
**自動チューニング研究会メーリングリストのご案内 [#ucf99b89]
自動チューニング研究会では,メーリングリストを運営しております.自動チューニング研究会が企画するセミナー,シンポジウム,ワークショップ等のほか,自動チューニングに関する多彩な情報を発信いたします.メーリングリストへの登録・脱退はウェブから簡単・ご自由にいただけます.ぜひご活用ください.~
[[自動チューニング研究会メーリングリスト登録・脱退:https://atrg.jp/ml/]]
**自動チューニング研究会の活動 [#lc1eec28]
- [[国際ワークショップ iWAPT (international Workshop on Automatic Performance Tuning)を主催:http://iwapt.org/index_top.html]] 
-- iWAPT 2006 〜 毎年開催
--- iWAPT 2008については [[IEEE Cluster2008 併設Workshopとして開催:http://www.cluster2008.org/workshops.html]] 
--- iWAPT 2010については [[VECPAR'10 併設Workshopとして開催:http://vecpar.fe.up.pt/2010/]] 
--- iWAPT 2011については [[ICCS 2011 併設Workshopとして開催:http://www.iccs-meeting.org/iccs2011/]]
--- iWAPT 2012については [[VECPAR2012 併設Workshopとして開催:http://nkl.cc.u-tokyo.ac.jp/VECPAR2012/Raws.html#TOP]]
--- iWAPT 2013については [[ICCS 2013 併設Workshopとして開催:http://iwapt.org/2013/]]
--- iWAPT 2014については [[VECPAR 2014 併設 Workshop として開催:http://www.vecpar.org/]] 
- 様々な学会での自動チューニングセッション開設 
-- 情報処理学会 HPC研究会(SWoPP、HOKKE など) 
-- 日本応用数理学会(年会、研究会連合発表会など) 
-- 日本計算工学会 計算工学講演会 
-- SIAM Conferences:
--- Parallel Processing: PP06 (MS39, MS46, MS52), PP08 (MS1, MS25), PP10 (MS6, MS42), PP12 (MS6, MS13, MS20)
--- Computational Science and Engineering: CSE09 (MS104, MS115), CSE11 (MS44, MS55) 
--- Parallel Processing: PP06 (MS39, MS46, MS52), PP08 (MS1, MS25), PP10 (MS6, MS42), PP12 (MS6, MS13, MS20), PP14
--- Computational Science and Engineering: CSE09 (MS104, MS115), CSE11 (MS44, MS55), CSE13
- 特集記事等の執筆,調査報告書作成 
-- 「情報処理」2009年6月号 
-- 「[[自動チューニング技術に関する課題調査:http://atrg.jp/ja/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=kadaichosa.pdf&refer=%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A]]」2008年11月 自動チューニング研究会
-- Software Automatic Tuning: From Concepts to the State-of-the Art Results~
Editors: Ken Naono (Hitachi Ltd.), Keita Teranishi (Cray Inc.),~
John Cavazos (Univ. Delaware), and Reiji Suda (Univ. Tokyo)~
from Springer
--- [[編集者の出版案内ページ:http://iwapt.org/book2010/]] 
---  [[出版社(Springer)のページ:http://www.springer.com/engineering/circuits+%26+systems/book/978-1-4419-6934-7?changeHeader]]
- 公開セミナー、シンポジウム等 
-- 京都大学 学術情報メディアセンター ANS 研究会:2009年10月5日 
-- 科研費合同シンポジウム:~
自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム~
(ATTA: Symposium on Automatic Tuning Technology and its Application)~
[[第1回:http://atrg.jp/atta/index2009.html]], [[第2回:http://atrg.jp/atta/index2010.html]], [[第3回:http://atrg.jp/atta/index2011.html]],[[第4回:http://atrg.jp/ja/index.php?ATTA2012]]
[[第1回:http://atrg.jp/atta/index2009.html]], [[第2回:http://atrg.jp/atta/index2010.html]], [[第3回:http://atrg.jp/atta/index2011.html]],[[第4回:http://atrg.jp/ja/index.php?ATTA2012]],[[第5回:http://atrg.jp/ja/index.php?ATTA2013]]
-- 自動チューニングワークショップ(AANS2010)~
[[Workshop on Advanced Auto-tuning on Numerical Software(AANS2010):http://yamato.cc.u-tokyo.ac.jp/AANS2010-prg.html]]~
2010年4月2日(金) 
- その他,ATを中心テーマとした主な招待講演,および,AT研究会に関する掲載記事等
-- 情報処理学会誌(2007年7月号),Vol.48,No.7,pp.788-789(2007)のコラム~
「研究会千夜一夜:高性能計算-システムと応用の良き仲人を目指して-(HPC研究会),朴泰祐(著)」~
にて,自動チューニングが紹介されました. 
-- SIAM News June, 2008にて,PP08の日本ATセッション紹介記事 
-- [[SIAM News June, 2008:http://www.siam.org/news/news.php?id=1376]]にて,PP08の日本ATセッション紹介記事 
-- 平成21年度ITBLシンポジウム(講演:須田礼仁)2009年5月29日 
-- 第38回数値解析シンポジウム(チュートリアル:片桐孝洋)2009年6月15日 
-- SciDAC, DoE, USAの"Workshop on Libraries and Autotuning for Petascale Applications"に招待~
(講演:片桐孝洋)Aug., 11, 2009 
-- 文部科学省 科学技術政策研究所の「科学技術動向 2009年11月号 レポート」~
で自動チューニングが紹介されました
-- 情報処理学会 東北支部 第350回研究講演会(招待講演:片桐孝洋)2009年12月18日 
-- 自動チューニング研究会メンバーの片桐孝洋先生がソフトウェア自動チューニング研究で ~
「平成23年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞」~
を受賞されました(受賞:片桐孝洋)2011年4月11日
--- 文部科学省の案内ページ
--- 平成23年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 受賞者一覧 
-- Fifth International Workshop on High-level Parallel Programming and Applications (HLPP 2011) ~
(Invited Talk: Takahiro Katagiri),Sep. 18, 2011


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS